越乃寒梅 -別撰- -白ラベル-
ロック | 冷 10℃~15℃ | 常温 20℃前後 | 燗 40℃~50℃ |
---|---|---|---|
- | - | - | - |
新潟の幻の銘酒。
<白ラベル>
目指すところは、「晩酌のお酒だからこそ『料理に寄り添い』『飽きずに楽しく飲め』『次の日に残らない』お酒」であること。
普通酒と言えども、米を磨き吟醸造りの技術を基本に、低温で長期間じっくりと発酵させて丁寧に仕込んでおり、最も身近で飲み応えのあるお酒です。力強く抜群のキレ味から、常連のファンからは「尻ピンのお酒」とも呼ばれています。
<別撰>
香り・味ともに軽やかな特徴を持つ酵母と、酒造好適米のみで醸される、軽快でスッキリした味が特徴です。「淡麗辛口」と呼ぶにふさわしく、常温や冷やで飲むと爽やか、ぬる燗では味の幅の拡がりをお楽しみ頂けます。何か良いことがあった時、ちょっと奮発したい、そんな時にぴったりの吟醸酒です。
内容量 / 金額 | <白ラベル> 内容量:720mL / 1,144円(税込) 内容量:1800mL / 2,409円(税込) <別撰> 内容量:720mL / 1,419円(税込) 内容量:1800mL / 2,970円(税込) |
---|---|
原材料 | 米・米麹 |
原料米 | <白ラベル> 五百万石(新潟県)他 <別撰> 五百万石(新潟県)・山田錦(兵庫県三木市志染町産)・他 |
精米歩合 | <白ラベル>58%<別撰>55% |
アルコール度 | <清酒>15度<別撰>16度 |
日本酒度 | <清酒>+6<別撰>+7 |